fc2ブログ

演奏会と裏話とその1と

なんだか最近本体よりもバケツの方に需要が増えてきている様な気がする今日この頃です。

相変わらずすんごい人

と、言うわけでかろうじて吟遊詩人としてのアイデンティーを維持する為の舞台が終了したわけですが、例によって裏話でネタを消化するわけです。例によってまともなSS殆ど取ってないので文字ばっか。そして演奏会をご覧になっていない方置いてけぼり。



●リンクに”絵描き的魔法使い”様を追加
マリーサーバに在住されている魔法使いさんのブログサイトです。絵日記風のイラストがかなりツボです。


さて、演奏会の楽曲レベルは合奏をされる方なども増えてきて回を重ねる毎にどんどん高くなってきていますね。極個人的な趣味なのですがクラシック演奏家の両御仁などはもう聞いた瞬間「うわー」としか声がでないくらい感動しました。

もはやまともに行ったらとても太刀打ちできませんので、私は聞かせる楽譜は他の方にお任せしてお客さんに楽しんで頂ける見せるステージ作りに逃げ込んで勝負しています。この路線も最近みなさん色々演出凝っててクオリティすごく高いんですけどね…。

今回は準備期間がなにかと多忙でという言い訳をしながら例によって直前までほとんど何にも考えてなかったのでいつも以上に七転八倒しながらネタを仕上げました…。以下に曲目のエピソード等を解説します。


1曲目 「ナオの子供達 合奏未完」

作成秘話
タイトルが示す通りもともと合奏曲つくろっかな~等と思って本番当日書き始めた曲なのですが合奏は練習する時間もないし時間の見積もりができなくなると言う理由でボツにしました。未完といいつつ完成させる気がさらさら無いところが潔いですね。

主旋律のフルートパートをとりあえず思いつくままに適当に打ち込んでいる内にそのまんまじゃつまんないからな~とダンバ→シモン→ファーガスとモチーフをつっこんで無理やり完成。

が、なんだか非常にさみしいのでなにか新しい事やろうと思い立ち、頭にヘッポコ演奏シミュレートをつっこんで演奏中にしゃべってるから演奏がへっぽこになるという演出にしてみる事に。が、ヘッポコシミュレートに力を入れていたら恐ろしいくらい文字数を消費してしまってメロディパートを使い切ったどころかC1,C2パートも侵食しまくってバッキングをまともに作れるだけの文字数が残らなくなってしまいました。

まあしょうがないのでバッキングは薄くコードを流すだけでごまかすかあ、あっはっはというわけでバックが非常に寂しくなりましたハイ…。

本番裏話
えー本来へっぽこシミュレート部分で自己紹介等をしてしゃべりながら演奏する予定だったのですが…いや、一生懸命やっていたのですが…

「だめさん!PTチャット!」

…思いっきりPTに誤爆してました。あと一番最後も喋って音を外すというオチだったんですけど外し方が微妙で気がついて頂けなかったような感じでした…

2曲目 はぴばすでー

作成秘話
えー最初から次の曲に繋ぐ為の相方さん誕生日のお祝いネタで一曲考えていたのですが当初の予定は だめ まさし 「老い」 の切ない物悲しいメロディで美しくお祝いして差し上げる予定でした。まあいつものパクリ路線ならすぐ作れるだろうと前日まで作成作業を放棄していたのですが、本番前日になって某へっぽこマスターから
「あちしもステージにださせろー!やりたいやりたいo(>ロロ<)oバタバタo(>ロロ<)o」

などと無茶なメッセージが届きます。ええい!こやつは今回は時間がシビアだというのに!まあ、言い出したら聞かないどうしようもない子なので急遽予定を変更して正統派のお祝い曲を突っ込む事に。

提示者としての一定の責務を背負ってもらうという事で歌詞の作成と他のお仲間の取りまとめは押し付けたのですがそこらへんはきちんとこなすあたりは感心です。色々ダメ出しさせて頂きましたがね。ふふ。

このへんのやりとりをしていたのが本番数時間前。曲の方がまともに作り込めてるはずがありませんね…

本番裏話
…はい、ワタクシ素で楽譜間違えました。…タイトル言い忘れました。
ですが直前になってからの口頭の説明だけで全くリハーサルも無しのぶっつけでみんな上手く演じてくれました。感謝です。単純にお祝いを演奏するより華ができて良い演出になったと思います。



…なんだか文字ばっか書いてて疲れてきたので残りは次回に!

See you! Bye Bye!
スポンサーサイト



  1. 2005/10/24(月) 22:05:18|
  2. 音楽|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:7
<<演奏会と裏話とその2と | ホーム | とりあえず感謝と>>

コメント

初めまして。

初めまして。
ルエリをウロウロしている「げじげじ」といいます。

演奏会では、とても楽しかったです。
登場した時の、右手に花束・左手に光る指輪が最高でした。
わざと音をはずした演奏もすごかったです。
いきなり「話しながらでは、うまく演奏できるわけないよね」
みたいなことを言ったとき、正直「?」だったのですが
PTチャットの方で言われてたんですね・・・。
謎がとけました。はい。

全体的に演出が面白くて、終始楽しんでました。
演奏会には最初から最後まで参加してましたが
バケ・・・Dame0さんが一番印象に残っています。
またどこかで、Dame0さんの演奏が聴けるのを
楽しみにしています。

それでは失礼しました。
  1. 2005/10/25(火) 09:17:26 |
  2. URL |
  3. げじげじ #q29urykU
  4. [ 編集]

演奏会楽しかったです。

初めまして~。ルエリ民、天歌と申します。

Dameoさんの演奏は前回の二日目で初めて聴かせてもらいました。
失礼ながらに、バケツマンの印象が強すぎでしたが……(笑)
今回も、笑わせてくれる部分と聴き入らせてくれる部分と両方で、本当に楽しませて頂きました。
時間を気にしないといけない環境だったのでキツい部分もあったと思いますが、最初から最後まで本当に面白かったです。
これからも頑張ってください、応援してます!
  1. 2005/10/25(火) 15:34:28 |
  2. URL |
  3. 天歌 #R68BKQ9k
  4. [ 編集]

おつかれさまでした!

どうも~っ!お疲れ様でしただめさん!!

今回もやってくれましたねww
あんな決められた短い時間内で正直あそこまでインパクトのある演出をされるとは思いませんでしたorz
死ぬほど面白かったですw
お客さんとして、参加者として毎回盛り上げてくれてありがとうございました!!

オシャレ服生で見れて感激ですw
それでは、楽しい思い出を毎回作ってくれてありがとうございます!!

え!?バケツマンの正体ってダメさんだったの!!?
  1. 2005/10/25(火) 17:17:40 |
  2. URL |
  3. sunsuke #.C5FD2OQ
  4. [ 編集]

お客様は神様です

>げじげじさん
ご声援ありがとうございます!
毎回ステージ衣装にはそれなりに力を入れているのでお褒め頂いて嬉しいです。
…ちなみにDame0君は作曲専用のパチもん君の方です。私の本体はDameoです…

>天歌さん
ご来訪ありがとうございます。
やっぱりバケツの方がインパクトありますか…
彼は強敵ですね…
正直もうネタ枯れたよ!って気分ではありますがなんとか頑張って芸能活動を続けて行きたいと思います。

>すんすけさん
本っっっ当にお疲れ様でした。
時間の事に関しては私は悪い方向への一端を担ってしまった者として苦情に対して正論を吐ける立場ではありませんので謝意を述べるだけに致しますが、すんすけさんは本当に気苦労が堪えなかったと思われます。

すみませんでした、そして有難うございました。
お体の具合は大丈夫でしょうか。ご静養ください。
次回は演奏者として登場される事を期待してますよ。

バケツ?いやいやいやいや。私はマネージャーであって彼の正体は全くもって不明ですよ?
  1. 2005/10/25(火) 23:43:48 |
  2. URL |
  3. Dameo #.SnIEqdw
  4. [ 編集]

申し訳ありません

>Dameoさん
すいません、メインは「Dameo」さんなんですね。
気をつけます。

質問なんですけど、今でも露天で楽譜を売ってます?
  1. 2005/10/26(水) 08:52:21 |
  2. URL |
  3. げじげじ #q29urykU
  4. [ 編集]

おくればせながらお礼参り

持ち時間の多くを割いてくれちゃってまあ。
ありがとねえ。いやほんとに。

>ステージ衣装
次はハッピつくろうね!
約束だぞ!
  1. 2005/10/26(水) 08:59:16 |
  2. URL |
  3. まきまき #eqP7eH0Y
  4. [ 編集]

>げじげじさん
ああっすみません。ネタですのでお気になさらずに!
楽譜販売は儲けはあまり出したくないけど貧乏だから個人商店代は勿体ないという理由で専門店を出してる事は今はありませんねえ。

他の物を販売している時に気紛れで原価にて並べている時はありますけどね。最近ちょっと面倒でサボってますがここに載せられる物については「音置き場」の方にできるだけ追加していきたいと思いますのでそちらをご利用頂けると嬉しいです。作曲スキルが足り無いとか他にも書けっていうご依頼はお声をかけていただければ喜んでやりますよ。

>はっぴ
とか言って自分の裁縫スキル上げたいだけじゃん!
  1. 2005/10/26(水) 11:25:12 |
  2. URL |
  3. Dameo #.SnIEqdw
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://dameo.blog11.fc2.com/tb.php/72-f84d54de




当サイト内にある『Mabinogi』に所属する全てのコンテンツのデータ画像等の著作権は運営元であるNexon社及び開発元のdevcat社に帰属します。