fc2ブログ

北国からの贈り物と炭鉱夫軍団と

先日職場にて北海道の土産を頂きました。その名も「ジンギスカンキャラメル」。もう既に名前からして腐臭が漂ってきますね。間違いなくネタ食品でしょう。持ってきた方はニヤニヤしながら「早く食べてよ~」等と言っていますが目の前の物体が罠なのは目に見えてます。

ですがやたらと偏食の多いわりには食わず嫌いの物が唯ひとつも無いこの私。ちゃんと食ってから判断しましょう。というわけで意を決して口の中に放り込んだわけです。漢ですね。不味かったら即効に履き捨てますが。

さて、どんなワンダーランドが舌の上で繰り広げられるのでしょうか…って

「…ん?普通においしいじゃん」

そうなのです。なんだかチョット風味が独特なただのキャラメルです。冷えたトドカレーなるものを食わされた時の悪夢の再現を予感していたのですがとんだ肩透かしでした。と、周囲の反応を見るとまるでこの世ならざる物を見たような態度で私を見ています。え、やっぱ激マズ品なの?

というわけでネットで検索してみるとロクでもない感想しか見当たりません。なんででしょうね?みなさんも是非ご賞味してみてください。おいしいですって!私の味覚は変じゃないってば!グルメっちDameoというアダ名がその昔…




●リンクに”天の泣く朝に”様を追加
演奏会でお会いした事もあるルエリ在住のお方のブログサイトです。納豆に並々ならぬ情熱を傾けておられる様です。というかごはんを納豆のオプションと言い切るあたりは相当の兵です。


さて、マビの話になりますが何故か最近ギルド内では採掘が大人気。バリダンジョンに行くと皆がツルハシを担いで突入していきます。何よりも独自の価値基準と信念を是とする筋の通った私です。長い物に巻かれろ的な小市民になりさがって迎合する訳にはいけませんね。

みんな掘るの早すぎ

…まあ何事にも知的好奇心を向ける事は良いことですね。仲間はずれが嫌だとかそんな矮小な理由では決して無く、飽くなき探究心がこの手に鉄のツルハシを握らせたのです。


さて、今回は入り口で動かなくなった寝落ち姫を置き去りにして7人の炭鉱部隊が突入しました。全員がツルハシを担いでいるので鉱石をみつけるとアリの様に群がります。最初はそれぞれにばらけて採掘しているのですが自分の所を掘り終わると…


1

わーっと群がって来て…

2

ザクザクと掘りまくって

3

あっという間にハゲ山にされてしまいます。
そこには何の遠慮も仁義もありません。本能の赴くままです。
掘った物勝ちなのです。

そして新たなる獲物を求めて餓鬼達は蜘蛛の子の様に散っていくのでありましたとさ。
獲物はどこじゃ~


…割と面白いかもしれません。採掘バンザイ。
スポンサーサイト



  1. 2005/10/19(水) 22:52:55|
  2. 無意味な雑記|
  3. トラックバック:1|
  4. コメント:4
<<とりあえず感謝と | ホーム | シモン流と祭の後と>>

コメント

味噌キャラメル@名古屋みやげ

後味が最悪だったよ。

ちなみに秋刀魚は大根おろしのおぷそんだよ。
  1. 2005/10/19(水) 23:04:00 |
  2. URL |
  3. まきまき #eqP7eH0Y
  4. [ 編集]

本場で・・・

ジンギスカンキャラメル見てきます~~
それをお土産として買うのは微妙だけどね・・・

それにしてもあんなに囲まれてたんですね・・・(笑)
あれは最初休憩のつもりで座ってたんだよ!!
それだけは分かって~~~
それにしてもビアンカかわいいね~~うっとり
  1. 2005/10/20(木) 08:17:08 |
  2. URL |
  3. ゆえ☆ #-
  4. [ 編集]

グルメって

いい意味と悪い意味と意味と両方つかわれますよね。
グルメはグルメでも美食家じゃなくて偏食家(変食家?)
の意味だったんですよきっと。

そういやどっかでビールキャラメルもあった気がします。
おいしくなかった…。
  1. 2005/10/20(木) 12:20:07 |
  2. URL |
  3. 黒猫。 #-
  4. [ 編集]

みんな前振りのほうに反応してるので炭鉱夫のほうにコメント

最近バリに行って掘ることが多くなりましたが、
掘りながら行くと、ひとり寂しく掘ってる感があって、
あっちは楽しそうだなぁ、全部掘らないで合流しようかなぁ
という気分になるのです。
(貧乏性なのでいなかったときに倒した分の経験値が
捨てられるのも見逃せない)

といったわけで、みんなで掘りながら進むのが
いいかなと思っておりました。
掘るだけならスキルいらんしね。

そのあとインゴットにするのは誰かに頼んでもいいんだし。

鉱石が欲しければ、バリ1階を周回すればいいですし、
せっかくみんなで行ったんだから、わぃわぃやりたいのです。
  1. 2005/10/21(金) 10:14:38 |
  2. URL |
  3. むふー #8l8tEjwk
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://dameo.blog11.fc2.com/tb.php/70-f90177f1

【トドカレー】について

トドカレートドカレーとは、北海道で土産などとして売られている、トドの肉を使用したカレーである。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipedia- Article- History License:GFDL
  1. 2007/03/20(火) 10:05:15 |
  2. なまらどっとこむ




当サイト内にある『Mabinogi』に所属する全てのコンテンツのデータ画像等の著作権は運営元であるNexon社及び開発元のdevcat社に帰属します。