嗚呼過ぎ去りし怠惰なる日々よ
時の流れの無常さよ
この放埓なる日常が悠久であったのなら
という訳で過ぎ行く夏のヴァカンスを惜しみながら物憂げに在りし日に思いを馳せるDameoでございます。はたらきたくないよー。
惜しいですね「○○るんです」が正解ですね。なんでこんな変なタイトルなのか自分でも忘れましたが。こうしてこのブログを開設して以来お声をかけて頂ける事が度々あったりするのですが、とても励みになります。ありがとうございます。更新遅くてごめんなさい。まあ許せ。
とはいえ普段あまり全体チャットに気が行っていない為お声をかけて頂いていても気がつかずにスルーしてしまっている事もあるかと思われまして、そういう事がありましたらお詫び申し上げます。あ、「ハゲ」とか「ヅラ」とか呼びかけられても私には全くもって身に覚えの無い単語であるので反応したりはしませんよ?しませんてば。
えーこういう方々から良く
この様な感想を頂く訳ですが、本人もそういう肩書きを名乗っていた事を良く忘れてます。というか最近荷物が多くなって楽譜はおろか楽器すら持ち歩いてなかったりします。このままではいけませんね。エリンのエルヴィスと呼ばれたかつての私を取り戻すのです。Follow That Dream
という訳で参加させて頂いて参りましたよ「
煮込祭 」。なんか良いタイトルですねこれ。
という訳で演目解説いってみましょう。
●嗚呼灰色人生 ( まきまびしーく 用 MMSファイル ) 作詞:まきまき 作曲:Dameo 編曲:MakiDameo'n Nuts俺の人生 いいことなど何ひとつない バブルはじけ 路頭に投げ出されて はたち半ばにして 髪も薄れ 三十路 見る影もない そんな俺だけど やっとつかんだ暖かな家庭 想い出と幼子と手紙残し 貴女は 『サ・ヨ・ナ・ラ』 最後に残った 君との友情 それだけを俺は 信じていたけど 保証人には なるんじゃなかった このトイチの複利は どういうこと? ※歌詞は
フィクション です。実在の人物、団体、事件などにはいっさい関係ありません。
こんなのオリジナルの演奏会に出していいのかと思う様なしょうも無いアホ曲というか本気で泣きたくなってくる歌ですが、灰色うんぬんの原案から前振りのどつき漫才あたりは
相方さん の趣味によるものです。実は以前に発表しようとして事情によりお蔵入りになってプロトタイプのまま放置されていた曲だったりします。物悲しい曲というリクエストでプロトタイプを書いた時はさ○まさしをイメージしていたのですが、歌詞がついてみら吉○三です。いやMr.オ○レか?
今回は作成に関しては私の分は大して苦労もせずにすんだのですが、忙しそうな相方さんに仕事して貰うのに煽てなだめ透かし最後には報酬で釣るなどの無駄な労力を使わされた気が致します。というか忙しいのに依頼してすまんかった!
さて、白と黒を混ぜて灰色というしょーもないネタの為に行われたパラディンとダークナイトのどつきあいですが、
実験の為にこんなところで練習してました。
自爆君が怖いです。
フラソに絡まれました。
が、本番直前に合わせの練習をしようとダンバ郊外で変身してみたところなんだかお互い殴る事ができません。PvPはいつもONにしてるはず?
やーちょっと前にサンドワーム殴りに参加してて切っておいたんでした。危ない危ない。本番前に気がついてよかったね。
という訳で本番ぶっつけでした。やーそこそこ上手く行ってよかったよかった。
●冬が来る ( まきまびしーく 用 MMSファイル )おまけの3人合奏曲です。参加を申し込んでからたまにはごく普通の多人数用の曲でも作ってみようかなー等と考えておりました。オリジナルと銘打ってある演奏会にネタだけというのもどうかなとも思いましたしね。いや、お前にはネタしか期待しとらんというお方が大勢を占めているような気もしなくもありませんが。まあ一週間程休暇があるのでじっくり作ってみましょうかねと。
そして
曲作りに専念した
一週間が
過ぎて行きました。
…ってさっぱり出来上がってないじゃないですか!なぜでしょう?
当日になっても手元にあるのは夜中に妖精さんが書いたフレーズがブツ切りで並んでいるだけのプロットにもなっていないシロモノだけです。しかも全然合奏化されてないじゃん。どうやってこれを曲にしろと?
という訳でいつもの様に当日昼間に必死こいて曲としての体裁を整える為につじつま合わせに奔走しておりました。全体の構成とか全く考えずに各パーツ毎にメロが好き勝手に書かれていたものを無理やり繋げてなんとか曲の流れにはしたもののアレンジを作りこんでる時間がありゃしません。結局本番直前までである程度納得できる入れ込みが出来たのがサビのところだけという段階でタイムアップ。妙に手抜きくさい部分があるのは目を瞑る事にしました。ああ、まだ文字いっぱい余ってるのに…。コードの流れで気持ち悪いところがあるよ…。
が、開始5分前に相方さんに頼んで生成楽譜のズレとかがないかだけを2本づつ演奏してチェックしてみたところ、なんかおもいっきりタイミングが合っていない事が判明。演奏会が開始してからテンポ変更位置のズレバグを発見し修正は入れたものの、試し弾きもできずにぶっつけ本番という超ドタバタな有様でした。
本番は本番で演奏を開始してから日本語入力周りがおかしくなって正常に戻すのにあたふたしてたら終わってた感じでした。ええ、めずらしく演奏中静かだったのはそういう訳です。バタバタしていたせいでログに目をやる暇も殆ど無く、聞いて頂いた方の反応も余り判っていないのですが、お寒い状況になっていなかった事を祈っている小心者です。いや、滑った時に「や~涼しくなりましたね!」と顔で笑って心で泣く逃げ道を残しておく為の選曲でもあったのですが…
えーなにやら愚痴ギルドと称されるに相応しい言い訳くさい解説になりましたが、演奏手伝ってくれた相方さん、相方に浮気された料理人さん、お聞き頂いた方々有難うございました。声援頂いた皆さんいつも有難うございます。次は必ずもっと精進いたします。いや、たぶん。きっと。
感想など いつも演奏会でオリジナルを演奏されている方も普段はコピーが多い方もいらっしゃいましたが、総じて皆さんオリジナル作品においてもしっかりとその方らしい持ち味というかカラーっていうのを持っているんですよね。普段コピーメインの方とかでも今回オリジナル曲を聴かせて頂ける機会にあたりまして、やはり音楽的な資質や知識は相当にお持ちなんだろうなと思える方が身内含めて多数でした。これは逆立ちしても真似できそうにないなあという感じの知識に裏付けされた音楽的で完成度の高い楽曲の数々に酔いしれました。ええ、私はいつもベタベタです。いや、そういうのが好きだからいいんですけど。
ルエリサーバにおいては初の試みとなったオリジナルの演奏会でしたが非常にレベルの高い素晴らしい演奏会だったと思います。といいますかすごい勉強になりました。また次の開催を心待ちにしています。
関係各位様お疲れ様&有難うございました。
本日の収穫: いろいろと勉強になった演奏会でしたが一番の収穫は
こちらの御大様の不気味にゆらめく空中浮遊ネタを拝見できた事でしょうか。
いやあなんといいますか貴重な物を見た気が致します。ありがたや。
スポンサーサイト
2006/08/20(日) 21:02:34 |
音楽 |
トラックバック:0 |
コメント:10
ダメさんの曲は、いっつも「1回だけなんて…もっと何度も聴きたい!」って
思いますので、MML公開はとても嬉しいです。
で、色々と穴が空くほど眺めておりますれば…
・あの見事なピッチベンド(ギターだとチョーキング?)は
こんな風に書いているんだぁ!
・MMSファイルのマーカ使うと、歌詞も埋め込めるんだ!
アイデアだなぁ!
・うあ、Vゼロにしたパートでテンポチェンジ入れてる!
そうか合奏同期用なんだぁ!
・トレモロの細かいV指定とか凝ってるなぁ!
・むお、追加パートでディレイですかぁ!
・コードストロークってこうやって表現するんだ…
などなど、もう技巧の限りを尽くされておられて
ものごっつ勉強になる楽譜でした。
いやもお、ご馳走様です、ホント。
やっぱダメさんは凄いなぁ!(嘆息)
2006/08/20(日) 22:02:56 |
URL |
スカリー #EBUSheBA
[ 編集 ]
復帰早々山積みのお仕事抱え込んでもがき苦しんでいるDameoでございます。今日は何時になったら帰れるんだ…
>楽譜
ぎゃーす、みちゃだめだー。
変な事やらかしてるのがばれるー。まいっちんぐ。
でも他の方の演奏でいったいどうやってるんだろう?
って楽譜見せて頂きたいものはたくさんありますねえ。
音響良いのとかSE系とか。
>アロンアルファ
今のはそんなの塗らんでも肌にピタッと張り付く素敵なシートになっているのだよ。
ってなんもかぶっとりゃせんわい!
2006/08/22(火) 20:49:28 |
URL |
Dameo #.SnIEqdw
[ 編集 ]
なんだか恥ずかしい姿が載っていますね・・。
これは収穫と呼ばれるほどのものではありませんので、
記憶から消去しておいて頂けると有難いかもしれません。
今回もDameoさんの演目は、曲も演出も完成度が素晴らしくて、
エンターテイメントとして堪能させていただきました。
ありがとうございました
2006/08/23(水) 01:42:37 |
URL |
Napier #-
[ 編集 ]
なにをきゃーきゃーさわいどる…
ってぎゃーー!!
ねーぴあさんだねーぴあさんだねーぴあさんだ。
…えーなんといいますか
ネタにしてしまって大変失礼致しましたあああぁぁ(土下座)!!
いや、演目とのギャップが激しすぎてツボだったんです…
同じ音源で鳴ってるとは思えない至極のハーモニーを
今回も惚けるくらい堪能させて頂きました。
>エンターテイメントとして堪能させていただきました。
ありがとうございます、これ以上なく嬉しいお言葉です。
少しでも楽しんで頂けたのなら幸いです。
2006/08/23(水) 20:14:00 |
URL |
Dameo #.SnIEqdw
[ 編集 ]
さすがに合奏だといつものように小一時間という訳にもいきませんで、時間ぎりぎりまで半日がかりで結構いじくってました…。多人数合奏曲大量に作ってる方って凄いですねえ。
いや、ごく普通の曲も作って無い事は無いのですが人にお聞かせするとなるとどうにもですね…
2006/08/27(日) 18:31:18 |
URL |
Dameo #.SnIEqdw
[ 編集 ]
うぎゃー・・・
タイトル間違えてました Σ(゚Д゚;)
ごめんなさい (人ω`*)
でもまさか・・まさか・・・
TOPssだなんて!
ちょっとびっくり!
でも嬉しい (*ノωノ)
今度時間あるときは是非曲聞かせてくださいね d(゚∀゚*)
記念にリンク張ってもよろしいですか?
2006/08/29(火) 20:07:42 |
URL |
鳴謝 #Q7XqT1zA
[ 編集 ]