fc2ブログ

MMLとシーケンサと宣伝と

この頃このブログが吟遊詩人を名乗っている者が綴っているものだと言う事を自分でも忘れかけているDameoでございます。そんな訳で今回はそれらしくMML作成の為の便利ツールの紹介でもしてみましょうか。

今回ご紹介するのはこちら。

●まきまびしーく(仮)
http://www.geocities.jp/makimabi/

makimabiseq.jpg

はい、不定期勃発演奏ユニットの相方さんも勤めて頂いている方の手によるマビノギMMLシーケンサがα版として公開されたので宣伝ですよ。広告料はあとで請求します。

こちらのツールの特徴としては

・ピアノロールエディタ画面で編集したノートをリアルタイムにMMLテキストに反映
・テキストでの編集をピアノロールにフィードバック可能
・ボリューム、テンポ、L長指定をノートの付随情報として編集可能
・マビノギで使用しているDLSを利用してゲーム中と同じ音色でのプレビューが可能
・最大5つまでのパート(楽器)の同時編集に対応
・任意の位置にマーカーを作成して指定のマーカー位置からの再生が可能
・MML@形式へのエクスポート及びインポート対応
・トランスポーズ(移調)機能
・MML最適化(仮実装につき随時強化予定との事)
・無限アンドゥリドゥ対応
・演奏中の画面が無駄に派手で面白い
・このネーミングはどうよ?


等が上げられます。ピアノロールでの編集に慣れ親しんでいる方はもちろん、特にマビノギで自分の曲を演奏してみたいと思っていてもMMLテキストの煩わしさから今まで敬遠されていた方等には直感的で判りやすいGUIでの編集のみで曲を作る事ができるというのは画期的ではないでしょうか。

まだα版との事で色々とドキュメントが少なかったりかゆいところがあったりもするかと思われますが、要望や不具合報告をバンバン出してさしあげると、きっと素敵にパワーアップしていくのではないかと思われますのでみなさんも是非お試ししてみてはいかがでしょうか。


スポンサーサイト



  1. 2006/01/23(月) 20:20:00|
  2. 音楽|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2
<<バトンと音楽と | ホーム | 新服とダイエットと犠牲者と>>

コメント

まきまびユーザーが来ましたよ。

はい、要望より不具合報告をバンバン挙げてるサーディーンです。ここでははじめましてかな?

バンバン不具合を出したおかげで、最近では、滅多な事では落ちなくなりました。レベル上がってるなぁ。
ピアノロールは見やすく、とっつきやすいので、お勧めのツールです。

それでは、こまめなセーブをお忘れなく!
でわでわ。
  1. 2006/01/24(火) 01:27:11 |
  2. URL |
  3. サーディーン #PnxfV6J.
  4. [ 編集]

報告ご苦労様です

や、こちらにおかれましてははじめまして。
ようこそいらっしゃいました。

ええ、私も自分の都合の良い様にあの機能つけろここをこうしろと要望入れまくったんですけど文句言いながらも大体実装して頂きましてね。今は殆どこれだけで曲作りが済むので非常に重宝してます。

やーほんとによくこんなもん創りますよね。私も昔ちらっと似たようなの考えたんですけど、めんどくさい!無理!って即行投げ出しましたからね…
  1. 2006/01/25(水) 18:50:59 |
  2. URL |
  3. Dameo #.SnIEqdw
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://dameo.blog11.fc2.com/tb.php/108-4e11e9a6




当サイト内にある『Mabinogi』に所属する全てのコンテンツのデータ画像等の著作権は運営元であるNexon社及び開発元のdevcat社に帰属します。